入管業務
妻が日本人ですが、海外で10年前に結婚、日本在住して1年で永住資格を取得できますか?新着!!
永住資格が10年で申請可能ということなので、一見するとどうやっても無理ですと思ってしまいますが、実は可能です。例えば結婚してから10年が経ち、日本に永住してから1年ということならば永住申請が可能になります。すなわち永住 […]
外国出身の奥さんが永住申請したいのに日本人の経済力ある旦那さんが浮気相手の子供を認知したら?新着!!
一見すると、旦那さんが浮気相手の子供を認知したなんて、もはや夫婦関係は崩壊しているように見えてしまいます。だとすると外国出身の奥さんの永住申請って何?って感じます。しかし、この夫婦の場合、旦那さんは不倫の後も奥さんを愛 […]
「経営管理」の在留資格者が「永住者」の在留資格を申請したいとき
最初に確認すべきことは、現在持っている経営管理の在留資格について何年になっているかどうかです。もし在留資格が1年でしたら、申請を許可される可能性が非常に薄いので、私はお客様に在留許可期間が5年とは言わないですが3年にな […]
在留資格「永住者」に必要な提出書類は、どこで何を集めますか?
とにかく永住資格を申請するにあたっては、行政書士に依頼する前に必ず法務省の「永住許可申請チェックシート」で永住申請して合格できるのかどうか、最初にチェックしてください。ここで「いいえ」が多い場合は永住が認められる可能性 […]
就労資格証明書って何ですか?
就労資格証明書とは、当該在日外国人が、どのような収益活動または就労活動をすることができるかどうかを証明するために地方入管局・支局・出張所が交付してくれる書類です。この書類は在留外国人が就職や転職をする際に就労する業務が […]
永住許可をもらうと永久に日本に住めますか?
意外とこの質問を受ける機会が多いです。確かに永住なんて聞くと永遠に日本に滞在できるように思えてしまいます。でも、実際には永住許可を受けても無制限に日本に永住できるできるわけではありません。悪いことをすると制裁を受けます […]
外国人の在留資格って何ですか?
正規に日本に在留する外国人には、必ず一人に1つの在留資格が割り当てられています。これを一外国人一在留資格の原則と呼びます。この在留資格に基づいて、日本において行うことができる活動、身分、地位、在留可能期間が決まってきま […]
入管法って何を対象にしてるのですか???
テレビなんかでアナウンサーが語る入管法とは、入国管理法を言います。入管法の対象は外国人の出入国だけでなく、日本人の出入国も扱います。ですので、日本人が外国に出かけるときも入管法の適用を受けます。 入管法では第1条で「全 […]





